宝塚・西宮の戸建・マンション・店舗のリフォーム・リノベーションなら リアルワークス

お知らせ

住まいからできるSDGs -リアルワークスの具体的な取組み-

最近よく耳にする「SDGs(持続可能な開発目標)」
地球環境や人々の暮らしを守るための、世界共通の目標です。

「でも、リフォーム会社に何ができるんだろう?」
そんなふうに思われる方もいらっしゃるかもしれません。

わたしたちリアルワークスも、地域密着のリフォーム店として、できることから少しずつ
お客様にとっても、環境にとっても、やさしいリフォームのあり方を考えながら取り組みを進めている、5つのSDGsアクションをご紹介します。

1.断熱リフォームで「健康」と「省エネ」の両立を
目標3:すべての人に健康と福祉を 目標13:気候変動に具体的な対策を 寒い季節、家の中でもヒートショックのリスクがあることをご存知ですか? 私たちは、**内窓や床・壁の断熱施工を取り入れた「ひと部屋断熱」**を推進しています。 高断熱の住まいは、健康を守るだけでなく冷暖房効率も向上。 CO₂削減にもつながる、エコで快適なリフォームです。 リアルワークスには「健康支援ビルダー/プランナー」の有資格者が在籍しており、健康面に配慮したご提案が可能です。

2.家族みんなが安心して暮らせる、バリアフリー住宅へ
目標3:すべての人に健康と福祉を
目標11:住み続けられるまちづくりを

「年齢を重ねても、わが家で安心して暮らしたい」
そんな声に応えて、手すりの設置や段差解消、滑りにくい床材への交換などを積極的にご提案しています。

ヒートショック対策として、浴室や脱衣室の断熱リフォームもご好評いただいています。
高齢者だけでなく、子育て中のご家庭にも役立つ改修です。3.素材にも“責任”を。選び方と処分にも気を配って
目標12:つくる責任 つかう責任

工事で使う材料や出る廃材にも、きちんと目を向けています。
リアルワークスでは、高耐久・長寿命の建材をできるだけ採用し、端材や不要資材の適正処理にも努めています。

また、工事後のお手入れ方法や、長く使うためのアドバイスも欠かしません。
「使う人が、心地よく、長く暮らせるように」
──それが私たちの基本姿勢です。4.働くスタッフの“やりがい”を大切にしています
目標8:働きがいも経済成長も

リアルワークスでは、未経験からでも安心して働けるようOJT制度や資格取得の支援を行っています。
一人ひとりが「お客様にとっての最善」を考え、行動できるよう、日々の現場でも声をかけ合いながら学び合っています。

女性スタッフや子育て世代も活躍中。
働く人のライフスタイルを尊重しながら、やりがいを持って働ける会社を目指しています。5.地域とつながる。暮らしに寄り添う工務店として
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

私たちは宝塚市を中心に、地域に根ざしたリフォーム店として活動しています。
地元の職人さんや企業との連携を大切にし、「顔の見えるお付き合い」を続けてきました。

また、新事業として、弊社社屋でのレンタルスペースの開業計画を進めています。
住まいづくりにとどまらず、人と人とのつながりを育む拠点づくりにも取り組んでいます。おわりに

SDGsと聞くと難しく感じるかもしれませんが、
私たちの仕事の延長線上に、すでに社会の役に立てることがたくさんあります。

これからもリアルワークスは、
住まいを通して地域の皆さまとつながり、持続可能な未来に向けて一歩ずつ進んでいきます。

★関連リンク★

ひと部屋断熱について(JERCO公式サイト)
健康支援ビルダー/プランナーとは

住宅・店舗のリノベーション・リフォームのことなら
どんな事でもお気軽にご相談ください。

クレジットカード対応可能

  • リフォームローン対応
  • クレジットカードでのお支払いは50万円未満(税込)
    完工時一括決済に限ります。
card
TOPへ